2021.03.13 03:05人々の心を癒してくれるひまわりの群生 Heart-warming sunflower in clustersこれはひまわり畑の風景である。降り注ぐ夏の太陽に向かっ て一斉に咲きほこるひまわりは見応えがある。花々が群生す るとすごい風景となる。観 光 ス ポ ッ ト に も な っ て き て い る 群 生 す る 草 花 は 、き っ と 人々の心を癒し夢の国に連れて行ってくれるのだろう。This is a scenery of the sunflower field. The sunflowers in full bloom toward sunshine altogether is spectacular. Flowers when get clustered are worth seeing. Flowers in clusters, often b...
2021.03.11 03:05各集落にあった神社の鎮守の森 、その庭づくりは楽 しみの一つでもある。 4-1 18 Guardian forest of the shrine in a village守の森であろう。 田舎で育った子どもたちには、その森で暗くなるまで遊んだことやお祭りで賑 わった思い出が残っている。 これは、福井県にある平泉寺の鎮守の森をスケッチしたものである。If Japan has some sort of square, then that would be guardian forest in the Japanese shrine or temple. People brought up in a village would remember such forest where they play till the sunset and enjoy the local festival. This is the guard...
2021.03.09 03:05身近な自然の演出としての日本庭園 Japanese garden as a projection of familiar natureこれは建物と建物の間に造られた日本庭園である。 そこにはスケールの大きい自然をコンパクトに演出する知恵が込 められている。 自然とともに暮らしてきた日本人が、自分の家を持つ時、日本庭 園は欠かせない、いわば“身近な自然”であり、その庭づくりは楽 しみの一つでもある。This is the Japanese garden created between buildings. There is a wisdom to make a large-scale nature compact. For Japanese who have lived with nature, Japanese garden is a compact projection of su...
2021.03.07 03:05花と樹があふれる街 A city full of flowers and trees 街の通りを歩いていると、赤白黄色の花々や目に優しい木々が心を和ませてくれる。歩く道端で微笑む白く優しいユリの花、 一面に広がる明るいひまわり畑、うっそうと緑陰を連ねる並木道などである。西洋の街を歩く楽しみに、窓辺に飾られた花々の可愛らしさがある。時代を感じさせる壁に設けたおしゃれなデザインのベラ ンダに、色とりどりの花々が植えられている。日本の屋敷林や日本庭園なども見る人をどれだけ和ませているかしれない。こうした花や樹があふれる街には、必ずといっていいほど草取りや水やりなど花樹の世話をする人々がいる。その人たちの心 意気が花や樹に表われているからこそ、その街が生き生きと美しく感じられるに違いない。When walking on the street, ...
2021.03.05 03:05俯瞰的眺望が美しいおしゃれな店 Cafe with a bird’s-eye view over the city小高い山の上に階段を昇るとおしゃれな喫茶店がある。 不便なところにあるが、とても人気がある。 建物がおしゃれだが、それだけでなく屋上や窓から見える俯瞰的眺望が美しいか らだろう。 カウンター越しに眼下の景色を見ながらスケッチする、私の隠れ場所ともなっている。There is a café on the little mountain. A little inconvenient location but very popular. Not only the lovely building but a bird’s eye view from the rooftop and window would be a reason for its popular...
2021.03.03 03:05おしゃれな道と壁面との接点 Interconnection of the fashionable street with the wall茶系統のレンガ造りにおしゃれなアーチ型の小窓が実に絵 になる。 欧米では冬が厳しく、かつては半地下にボイラーや厨房を 設置し、上昇する暖かい空気を暖房に利用していたという。 道と壁面との接点がおしゃれな空間に工夫してあり、歩く 目線を楽しませてくれる。Brown brick buildings with little arched window is indeed picturesque. Europe has severe winter and in the past there were boilers and kitchens on the semi-basement which was used for heating in the above...
2021.03.01 03:05風車が立ち並ぶ風景 The landscape with windmills蛇行する川岸におしゃれに立ち並ぶ風車のある風景が美しい。 オ ラ ン ダ は 国 土 の 2 / 3 が 海 抜 よ り 低 地 に あ り 、か つ て 風 車 は 海水の排水や灌漑用の排水に役立っていた。こ う し た 歴 史 の あ る 風 車 の 保 存 地 区 は 、今 や 観 光 の 人 気 ス ポットとなっている。Beautiful landscape with the windmills on the winding riverside. In the Netherlands, two-thirds of the land is below sea level, and windmills once served as a draina...
2021.02.27 03:05おしゃれな建物や街角がある街. A city with fashionable buildings and street corners.街を歩いていて「あっ、おしゃれだな」と思って立ち止まることがある。 教会、城址、美術館、ショップ、川に架かる橋梁、さらに色と高さが統一されたおしゃれな街並みなど。おしゃれな空間の要素とはどのようなものなのか、考えてみると次のような要素があげられる。 1かっこよさ:あこがれ、非日常性なども含まれ、かっこよい姿に思わず声をだしてしまう。 2良質であること:材質、色、経過年数、使われ方など良質でなければならない。 3周辺とのマッチング:周囲とマッチしながら、全体の雰囲気として発信していなければならない。きっと、おしゃれだなと立ち止まらせるのは、このような要素が私に語りかけてくるからだろう。When I walk on the street, I someti...
2021.02.25 03:05人気のパン屋さんの広場イベント An event in the square of the popular bakery人気のパン屋が隣人となったので、思わず嬉しくなりオープン 広場(駐車場兼用)を利用したイメージを空想してみた。 店の奥さんが趣味とされているフラメンコを仲間たちとともに 踊り、集まった多くのお客さんと盛り上がっているイメージを描 いてみた。
2021.02.23 03:05世界一美しいと称されるカンポ広場 Piazza del Campo ‒ most beautiful square in the worldイタリアのシエナに行った時、世界一美しいと称されるカンポ 広場に魅せられた。 半円形の広がりで、扇形に重なったように中心部に向かって 下がっていく。周囲は建物で囲まれ、その中心となる建物が エレガントなプッブリコ宮であり、100mを越すシンボリックな マンジャの塔もある。
2021.02.21 03:05広場がある街 A city with a square西欧の街へ行くと至るところに広場がある。そこでは暮らしに必要な市場が開かれていたり、数人の仲間がグループで演奏 を楽しんでいたり、面するオープンカフェで思い思いに人々がお茶をしていたりする。たいてい西欧の街の中心には、広場を持つ教会や寺院がある。広場から石畳を歩いていくと、また広場に出るという具合に、 道と広場がネットワークされている。建物で狭くなった視界は、広場によって視界が大きく広げられる。日本にはなじみの少ない“広場”というものが、なぜ西欧の街に生まれたのか、王宮前広場のように時の権力者によって人々 を集めるためにつくられたのか、人々が自由に集まるためにつくったのか、その成立過程は大変興味があるテーマである。
2021.02.20 23:32おしゃれな街の素敵な広場 A fancy square in a fancy town描いた広場は、お洒落な街、麻布十番のほぼ中心にある。 街には東京の下町と国際色豊かな施設(大使館、高級マンション等)が同居して いる。 さらに、広場とつながる麻布十番商店街は、私がもっとも素敵な街だと思ってい るところだ。 広場に面するカフェから描いた一枚で、ちょうど市場が開かれていた。